第15回国際カイアシ類学会 広島大会
2024年6月2日~7日 於・広島国際会議場

The World Association of Copepodologists (WAC) は、1981年から3年ごとに 国際カイアシ類学会(ICOC) を開催しています。 2024年は広島での開催が決定しました。日本での開催は、軽井沢での第4回(1990年)以来、2回目となります。

皆様もご存じの通り、カイアシ類は水産業上有用な魚類や無脊椎動物の最も重要な餌生物の一つです。 水圏に普遍的に見られる生物であり、その中には養殖業に大きな被害を及ぼす寄生生物も含まれます。 カイアシ類をより正確に理解するためには、基本的な分類学・生態学から水産業・海洋学での利用までの学際的な理解が必要不可欠です。 国際カイアシ類会議はカイアシ類研究者の世代を問わない交流・情報交換を行い、今後の研究協力を促進します

私たちは現在、様々な環境問題に直面しています。生態系への気候変化の影響を評価する上で、カイアシ類は重要な指標として利用できます。 さらに、カイアシ類は水圏食物網の鍵分類群であり、持続可能な水産業のために重要な存在です。 本国際会議ではカイアシ類研究を通して、持続可能な開発目標の達成を目指します。

新着情報

  • 2024/05/30 NEW!! エクスカーションのスケジュールが決まりました。
  • 2024/05/02 展示のページを更新しました。学会中は広島大学博物館と2企業が出展し、包み屋(手作りお土産)がオリジナルグッズを販売します。
  • 2024/04/24ポスター発表のプログラムが決定しました。
  • 2024/03/18口頭発表のプログラムが決定しました。

過去のお知らせ(英語)

プログラム

シンポジウムの詳細はこちらから

締め切りなど

    
参加登録開始 2023年11月13日
要旨締め切り 2024年2月15日
早期参加登録締め切り 2024年2月23日(延長されました)
最終参加登録締め切り 2024年3月1日
ワークショップ参加申請開始 2023年11月13日
ワークショップ参加申請締め切り 2023年12月7日(延長されました)
ワークショップ参加登録開始(参加確定者のみ) 2023年12月20日
ワークショップ参加登録締め切り(参加確定者のみ) 2024年2月15日

会場

広島国際会議場 (ICCH) 広島空港からリムジンバスで約70分、JR広島駅から市内バスや市内電車で20~25分

学生・若手研究者向けワークショップ

世界をリードするカイアシ類の研究者が講師となり、カイアシ類を取り巻く最新の分類学、形態学、生態学などに関して深く学ぶ実習です。 広島大学生物生産学部の練習船「豊潮丸」と水産実験所を利用し、カイアシ類の採集調査から解剖までの一連の研究手法を学びます。

開催期間

2024年5月26日~31日

講師[予定]

Rony Huys(ロンドン自然史博物館)、Danny Tang(Orange County Sanitation District)、Nancy F. Mercado Salas(Zoological Museum, Hamburg)、Iole Di Capua(Stazione Zoologica Anton Dohrn)、西田周平(東京大学名誉教授)、伊東 宏(水土舎)、山口 篤(北海道大学)、嶋永元裕(熊本大学)、大塚 攻(広島大学)など

ページトップ

広島周辺のご案内

平和記念公園は、恒久平和の象徴の地として1950年~1955年にかけて建設されました。第15回国際カイアシ類学会の会場となる広島国際会議場も平和記念公園の中にあります。公園内には会議場のほか、日本を代表する世界文化遺産である原爆ドーム広島平和記念資料館、平和の願いを込めて設置された数々のモニュメント、被爆したアオギリなどがあります。広島市中心部ではバスや路面電車を利用でき、移動も便利です。

広島が誇るもう一つの世界遺産が、海に浮かぶ赤い鳥居のある厳島神社です。学会が開催される6月は厳島(宮島)へ渡るフェリーでの潮風も心地よい季節です。広島市の中心部から少し離れた場所には、トレッキングや天然温泉を楽しむことができる観光地もあります。さらに県西の尾道や福山には、瀬戸内海に浮かぶ小さな島々をつなぐしまなみ海道や潮待ちの港として栄えた鞆の浦などがあり、サイクリングやシーカヤックなどのアウトドアアクティビティも人気です。

美味しい郷土料理がたくさんあるのも、広島の魅力です。お好み焼きは絶対に食べてほしいグルメの一つですが、牡蠣料理、穴子めし、タコの天ぷらなど、瀬戸内海の豊かさを堪能できる一品もおススメです。

観光案内

下のバナーから、日本政府観光局(JNTO)の案内もご覧ください。

広島県内の観光(英語) 中国地方の観光(英語)

ページトップ

大会実行委員会

全国チーム

大塚 攻(広島大学、実行委員長)、荒 功一(日本大学)、伊東 宏(水土舎)、小川和夫(東京大学名誉教授)、 栗原晴子(琉球大学)、小針 統(鹿児島大学)、齋藤宏明(東京大学)、佐野雅美(国立極地研究所)、 嶋永元裕(熊本大学)、下出信次(横浜国際大学)、白樫 正(近畿大学)、 高橋一生(東京大学)、西田周平(東京大学名誉教授)、伴 修平 (滋賀県立大学)、山口 篤(北海道大学)

事務局(広島大学)

大塚 攻、加藤亜記、米田壮太、近藤裕介、清水則雄、菅谷恵美、富川 光、中井敏博、若林香織、Panakkool Thamban Aneesh、Ione Madinabeitia、Lawrence M. Liao

問い合わせ

〒739-8524 広島県東広島市鏡山1丁目1番1号 広島大学大学院人間社会科学研究科内
第15回国際カイアシ類学会事務局  富川 光

icoc15★hiroshima-u.ac.jp (★をアットマークに変えて送信してください)

ページトップ

logo

Follow us on SNS
facebook twitter


2024/05/30 更新